You are here:  / Blog / Blog構築 / 新規Blog構築(プラグイン設定編)

新規Blog構築(プラグイン設定編)

さてさて、いよいよWPを好みの状態にしてゆきましょう。
準備編と設定編はこちら

新規Blog構築(準備編)
新規Blog構築(設定編)

WPで機能追加をするには、プラグインという追加のプログラムをインストールしますが、Blogのみの運用でしたらそれほど多くのプラグインは必要ありません。
Blogが育って、記事が増えてくると、ああしたい、こうだったらいいな、とか出てきますが、それはその段階で考えれば良いので、一番初めの段階であれば、ここで紹介するプラグインで十分だと思います。

最初に入れておくと良いプラグイン

このBlogの初期段階のプラグイン設定画面

Akismet Anti-Spam

アンチスパムを防いでくれるプラグインです。
記事が多くなってきて、アクセスが増えてくるとどうしてもスパムコメントが多くなってきます。
もちろん手動でも削除できますが、その数は結構半端ないので、こういった安置スパムの機能は助かります。

WPをインストールすると最初から入っているプラグインですが、WPインストール直後は停止状態になっているので、「有効化」を押して活動状態にします。

有効化してから設定が必要になりますが、詳細はこちらを参考にされると良いかと。

Akismet Anti-Spamの設定と使い方【簡単スパム対策】

All In One SEO Pack

WPでは定番中の定番と言われるプラグイン。
SEO設定が一気に出来る便利かつ、アクセスUPに重要な意味をもつプラグインです。
インストールして有効化すると、左のメニューに「All in One SEO」の項目が追加されますので、ここで各設定を行います。
高機能なプラグインなので設定が細かいのですが、基本的にはデフォルトでOKで、そんなに設定個所は多くありません。

設定についてはこちらを参考にしていただければと思います。

【All in One SEO Pack】10分でできるSEOの設定方法

NextScripts: Social Networks Auto-Poster

Blogに投稿した記事を、FacebookやTwitterといったSNSへ自動投稿してくれるプラグイン。
手動でもSNSに書き込みリンクを貼れば投稿も出来ますが、その辺を自動でやってくれるのはやはり非常に便利です。

SNSへ自動投稿してくれるプラグインは他にもありますが、Twitterなど複数アカウントがある場合、FacebookでもホームとFcaebookページそれぞれに投稿したいなどの場合に、複数のアカウントを設定できるのが便利です。

ただ、設定については Twitterが「Application Management」 ページにすぐ飛べるのでそれほど難しくはないのですが、Facebookは開発者ページで登録作業が事前に必要になります。
登録方法については下記をご参考に。

Facebookデベロッパーの登録方法を画面入りで解説2018年版

そうした上で、各SNSとの連携は下記を参考に設定してください。

NextScripts: Social Networks Auto-Poster の設定方法と使い方

ただ、通常のFcaebookの投稿はすんなり設定できましたが、Facebookページへの投稿についてはちょっと苦戦しております。
これについては、また別途レポートしようかと思います。

プラグインについては、まずはこのくらいにしておきましょう。
文字飾り系やレイアウト変更も出来るものもなど、紹介したいものは色々あるのですが、情報飽和状態になってしまうといつまでたっても開始できません。
それに、慣れないと設定だけで数時間かかってしまう、ということもありがちなので….。

次回は、その他の主にWP本体の設定についてです。

LEAVE A REPLY

Your email address will not be published. Required fields are marked ( required )

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。